まずは子どもをしあわせにしよう。すべてはそのあとに続く。- A.S.Neill
   
   〒648−0035  和歌山県橋本市彦谷51 Tel: 0736-33-3370  
         Fax: 0736-33-3043    
   Email: info@kinokuni.ac.jp









  










 




きのくに子どもの村小中学校
 

  New  2023年4月 販売


New 2023年3月 販売


   2022年9月 販売


       2021年9月 販売


      2021年3月 販売
 
両立支援と女性活躍の
推進に関する行動計画 ➡️

学園評価 ➡️

いじめ基本方針 ➡️
 

1月18日(月)からの始業について(1月12日 17:30)

2021年1月12

学園の子どもたち、保護者のみなさま

学校法人 きのくに子どもの村学園

学園長 堀 真一郎


118日(月)からの始業について


 年明け早々、感染拡大を回避するために一週間の休校措置をとりましたが、各ご家庭におかれましてはご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 関東に続き、明日には大阪、京都、兵庫にも緊急事態宣言が発出されるようですが、できるかぎりの対策をして、118日(月)から学校を再開します。

 始業にあたり、通学途上での混雑や感染を回避するため、時差登校や週末帰宅生の休日の宿泊、長期滞在生の帰宅について以下のように対策を講じますので、各ご家庭のご希望を学園まで至急お知らせください。



*登校方法等の詳細につきましては、それぞれの学校から連絡やおたよりが届きます。


 

始業の延期のお願い(1月8日 15:00)

2021年1月8

学園の子どもたち、保護者のみなさま

学校法人 きのくに子どもの村学園

理事長 堀真一郎


始業の延期のお願い


 彦谷では年明け2回目の雪がふり、気温はぐっと下がり、みな凍えながら仕事をしています。

 さて、急な話で申しわけありませんが、11日(月)の始業を見送ることにしました。急速に新型コロナウイルスの感染が広がっており、寮があり、各地から子どもが集まってきている学校で、現在の状況では子どもたちを安全にお受けすることができないという判断です。今回の感染拡大の一つの原因として、正月休みの間の人の移動が挙げられます。今のところ18日(月)からの再開を考えていますので、登校まで不要不急の外出を避け、感染予防に努めていただきたいと思います。
 学園では日常生活、登下校の方法、週末の寮の体制など、感染予防について検討します。今後もさらに感染が広がっていくことが予想されますが、子どもたちが長く楽しい学校生活を過ごせるようにするために積極的にさまざまな工夫をしていきます。ご家庭には大変な不便をおかけしますが、どうぞご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

 今後、感染状況によっては長期滞在のお願いをするかもしれません。ご家庭でも子どもさんの意見も聞き取っていただき、長期滞在の可能性についても話題にしておいてください。来週の早い段階で、まちコミ等で始業や登下校方法についてご連絡を差し上げます。

 

8月24日からの登校について(8月20日 11:40am)

2020年8月20

学園の子ども、保護者のみなさま

学校法人きのくに子どもの村学園

理事長 堀 真一郎


824日からの登校について


 例年より少し短めの夏休みがおわり、来週から2学期が始まります。みんな元気に過ごしていると思っています。大人もしっかり充電して、みんなを迎え入れる準備を進めています。1学期は雨続きでしたが、2学期はしばらく猛暑が続きそうです。新しいクーラーもいよいよ本格的に働いてくれることでしょう。上手に使いながらこの炎天をしのぎたいと思っています。一方、新型コロナウイルスはさらに蔓延が進んでいる状況です。学校生活については、検温、食事、入浴など、これまでもできる範囲でさまざまな工夫をしてきましたが、これからも感染を避けるための注意をはらっていきます。また今後の厳しい状況に対応できるよう準備を進めたいとも考えています。

さて直前で恐縮ですが、来週の登校についても若干の工夫をしたいと考えています。少しでも大阪の公共交通機関の混雑を避けるためです。具体的には来週・再来週について、月曜日の登校・金曜日の帰宅についてスクールバスの運行を増便することにしました。また家庭で送り迎えできる方はご協力ください。下記のいずれか(※)に〇をして、24日(月)の9時までにマチコミかFAXでご返事くださるようお願いします。バスの時間その他の詳細は、マチコミあるいは郵送するおたよりでご確認ください。

家を出る前にかならず検温等などをして体調を把握し、不調であれば登校を控えてください。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 小中学生のご家庭には、担任からお電話にて登校および帰宅方法について確認させていただきます。

24日月曜日の午前中の授業はありません。

*送ってこられる場合、おうちの方は学校・寮には入れません。また学校前での長居もお控えください。

*通学生は通常通りの便を利用してください。

*迎えにこられる場合も、おうちの方は学校・寮には入れません。

*迎えが遅くなる場合は担任とご相談ください。

 

6月15日から全面再開します(6月10日 13:40)

2020年6月10

学園の子どもたち、保護者のみなさま

学校法人 きのくに子どもの村学園

       理事長 堀 真一郎


615日(月)からの全面再開について

バスの時間その他の詳細は、マチコミあるいは郵送するおたよりでご確認ください。


まだまだ感染の心配がなくなったわけではありませんが、工夫しながらの一部再開がはじまりました。大人たちも教材の準備にくわえ消毒に追われなかなか大変ですが、子どもたちとすごす毎日を幸せに感じています。休校期間からいままで、ご家庭にはたいへんなご迷惑をおかけしました。この間のご理解とご協力に感謝を申し上げます。

さて615日(月)から全面再開をすることにしました。手探りのなかでの再開で、今後の状況によっては再び休校措置をとらざるを得ない状況になってしまうかもしれません。1日でも長く学校をつづけられるよう、それぞれが主体的に適切な行動をしていただきたいと思います。

除菌や配膳など、学校生活については基本的に文科省のガイドラインにそって対策を講じていますが、それでも感染の恐れがないわけではないとご理解ください。また6月中については学校に来なくても欠席になりません。

大枠については以下の通りです。


   615日(月)再開


☆車などで学校まで送ることができる場合はご協力ください。
☆体調がすぐれない場合は登校をお控えください。登校後、発熱などがみられる場合は、普段以上の対応を考えなければなりません。すぐにお迎えをお願いすることもあると思います。どうぞご理解とご協力をお願いします。
☆引き続き、しばらくのあいだ学校で朝夕2回、寮で夜1回の検温をつづけます。

☆家庭で週に約5枚のマスクをご用意ください。使い捨てでも布製でもかまいません。必要があれば、学校でもマスクを用意します。

 

2019年度小学6年生の卒業を祝う会&中学1年生の入学を祝う会について

 日時:622日(月) 


 

6月からの一部、学校再開について(5月20日 12:10pm)

2020年5月20

学園の子どもたち、保護者のみなさま

学校法人 きのくに子どもの村学校
理事長 堀 真一郎


6月からの一部、学校再開について


休校が始まってすでに3か月になりました。まだまだ新型コロナウイルスにたいして社会がどのように向き合い、行動すべきであるか判断がむずかしいことも多いようです。そんな状況ですが、子どもの村の子どもたちは、それぞれに適切に判断しながら行動してくれていると思います。

このたび、暫定的にではありますが、学校を一部、再開したいと考えています。ただし今後の大阪や東京などの緊急事態宣言の解除が前提としています。月末までに緊急事態宣言が解除されなかったり、情勢しだいでは再び予定を変更させていただく場合があります。その場合は至急、変更をお伝えしますので、ご了解ください。

大枠については以下の通りです。


プロジェクトの半分が隔週で登校する(どのクラスがどちらのグループかは、郵送したおたよりをご参照ください。)


  Aグループ 62日(火)~5日(金)


  Bグループ 68日(月)~12日(金)


   ◇きの高は通常人数で61日(月)からの再開です。   

   ◇615日(月)からの週については610日(水)に判断します。

  ◇なるべく公共交通機関をさける工夫をお願いします。送迎が可能であれば、登校日・帰宅日が前後してもかまいません。

  ◇長期生、事情のある週末帰宅生は土日、プロジェクトがない週も学校に滞在できます。事前にご相談ください。

  ◇きょうだいでABグループに分かれてしまいお困りの方はご相談ください。

  ◇同封の案内で登校の有無、登校方法などについてお知らせください。

  

新小1の入学を祝う会について

  日時:61日(月)13:30-15:00

参加者:小1と新入生保護者・職員

場所:屋外(20周年広場ほか)

  

学校の一部再開に先立って、新1年生の入学を祝う会をささやかな形で開催したいと思います。残念ながら、その場には他の在校生は参加できません。新入生のきょうだいは会に参加してそのまま寮にも滞在していただけます。

Aグループを希望している小1新入生は、そのまま5日まで学校に滞在します。ただし、Bグループの新入生も希望すれば、そのまま寮に滞在し、Aグループのプロジェクトにも飛び入り参加していただけます。また、8日からの週には、Bグループの子が登校しますが、それに希望すればAグループの新1年生も登校し、滞在できます。


先延ばしになっている小6の卒業と中高1年の入学を祝う会については、時期をあらためて盛大に開催したいと思います。

                        

 ☆登校する子どもの数は約半数になりますが、密をさけるためにスクールバスは通常台数を運行します。

 ☆通学生はできるだけ公共交通機関をおさけください。

 ☆検温について

22日から基本的に登校日まで、朝夜の2回、検温し、同封の熱型グラフに体温を記入し、登校日にお持ちください。学校でも大人が朝夜の2回、検温します。体調がすぐれない場合は登校をお控えください。

 ☆マスクについて

家庭で週に約5枚のマスクをお用意ください。必要があれば、学校でもマスクをご用意します。使い捨てでも布製でもかまいません。

 ☆そのほかの持ち物について

   ・ベッドにかけるカーテン

・上履き2足(学校用と寮用:すでに学校にもってきている場合は必要ありません)

 

そのほか、登校時や食事のまえなどのアルコール除菌、給食の配膳方法、寮の部屋割り、入浴方法など、できるだけの工夫をしたいと考えていますが、なにぶん集団生活が基本の学校なので、できる範囲での工夫であるとご理解ください。


傷病対応について

 基本的に学校医、保健所と連携して対応を判断します。とくに発熱などがみられる場合は、普段以上の対応を考えなければなりません。すぐにお迎えをお願いすることもあると思います。どうぞご理解とご協力をお願いします。


 できるかぎりの対応をしたいと考えていますが、それでも公共交通機関を利用しなければならないなど、どうしてもクリアできない事情もあります。登校するかの最終の判断はご家庭でしていただきたいと思います。なお、その際は欠席扱いとはなりません。


 

休校の延長について(5月1日 10:00am)


2020年5月1日

各校の子どもたち、保護者のみなさま

                    学校法人きのくに子どもの村学園

                         学園長 堀真一

学校再開の延期について

 

ハルウララで毎日、天気のいい日がつづいています。緊急事態宣言のなかでも、工夫しながら毎日を過ごされていると思います。

新型コロナウイルスの蔓延によって、これまで休校をつづけてまいりましたが、ざんねんながら510日の再開は延期せざるを得ないと判断しました。

5月いっぱいを休校とし、61日の再開を考えています。小学生の卒業を祝う会・入学を祝う会は各校とも67日の午後1時からを予定しています。ただし、今後の状況しだいでは、さらに休校を延ばさなくてはならなくなるかもしれません。子どもたちにはたいへん残念なお知らせをすることになってしまいました。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。再開の方法など詳細については追ってご案内を差し上げます。

保護者のみなさまのなかには、これからの生活に不安を感じられている方もいらっしゃると思います。学園として何らかの工夫をと考えてまいりました。(具体的には、ご家庭に送付するおたよりをご参照ください。)小さな学校法人なので、十分にご期待に応えられているかはわかりませんが、どうぞご理解くださるようお願い申し上げます。

なお、現在のところ、7月の終業日を18日から25日に、8月の始業を31日から24日に変更し、少しでも授業日を確保することにしました。きの高も海外研修の時期をずらして、小中学校と同じ日程で授業をする予定です。

日々のニュースからは不安な情報ばかりを見聞きしますが、工夫しながらゆたかな時間をお過ごしください。また、くれぐれもご自愛ください。


各学校では教室の担任たちが、ウイルスの危険を感じながらも交代制で勤務に出ています。子どもたちが自宅でも楽しんでくれるように工夫しながら学習材を準備するのに忙しい毎日です。

なかには少しむずかしいと感じられるものもあるかもしれません。そういう場合は、お父さん、お母さんなど家族の皆さんで楽しみながら挑戦してください。

 

休校の延長について(4月10日 10:10am)

4月7日の緊急事態宣言を受け、5月9日まで休校を延長します。

本日4月10日づけで、学園長からのお知らせ(下記)をすべての家庭に郵送します。

小中高それぞれ、子どもたちが家庭で楽しんで取り組めるプリント等を同封しています。

なお、今後の休校期間中は、各学校あるいは担任から、定期的にご家庭や子どもたちに何らかの形で連絡をします。

 

新年度の再開について(4月1日 10:50 am)

2020年4月1日

学校法人きのくに子どもの村学園

各校 保護者の皆様

                    学校法人きのくに子どもの村学園

                           理事長 堀真一

学期の予定(再開)について

 

彦谷の山桜も咲き始めました。ウグイスもときおり鳴いて、いたるところでスミレも咲いて春のおとずれを感じています。

さて、新型コロナウイルスの蔓延によって、31日から休校を3週間という、いまだかつてない状況になり、みなさまには多大のご不便とご心配をおかけしています。幸いなことに学園の子どもたちや関係者には感染の情報は入っていませんが、全国的には感染が広がっている状況です。学園も新学期にむけて準備も進めてまいりましたが、このたび学校の再開を先送りすると判断いたしました。今のところ、419日の日曜日の午後1時から学校を再開する予定です。しかしながら、今後も随時、状況を判断し再開の延期、再開の後の休校なども考えられますので、たいへんご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

再開については以下のようにしたいと考えております。


学校再開日:2020419日(日曜日)

 ◇4月中は特別授業とします。学校に来なくても欠席にはなりません。登校の是非はご家庭で判断ください。

すでに自宅で熱があったり、不調である場合は、登校を控えてください。また、登校後、発熱や不調になった場合、お迎えをお願いする場合があります。

登校にあたっては、できるだけ公共交通機関をさけられるような工夫をお願いします。18日に乗用車などで送ってこられる場合にかぎり、前日(18日)の登校も可能です。

 ◇卒業と入学を祝う会は、19日の1330分からできるだけ簡易な形で実施します。今回、在校生の保護者は参加をご遠慮ねがいます。

 ◇寮への事前の荷物の搬入は前の週、13日から17日の10時から15時の間、事前の連絡をお願いします。

 ◇週末帰宅生であっても24日からの週末を寮に泊っていただけます。

 ◇52日の春祭りは延期します。事態が収束してから盛大にお祝いしましょう。2日から中間休みとなります。帰宅日は1日ですが、2日であればお迎えに来られるという場合は、1日も寮で泊っていただけます。

 ◇6月のキルクハニティについては秋に変更を検討中です。


 追って入学を祝う会や登校方法等にかんする詳細についての案内をお送りします。以上のような予定で再開の準備を進めたいと考えています。しかしながら、今後も状況に応じて変更を余儀なくされる場合がありますので、もう一度、410に再開の可否の判断をし、場合によっては再延期の判断もあります。お手紙も送付いたしますが、学園ホームページやマチコミでもご確認ください。


 *本日はエイプリルフールですが、残念ながら、このおたよりにはいっさい冗談はございません。

 

4月の開始について(3月24日 11:00 am)


 在校生と保護者のみなさまへ

 4月の祝う会や授業の開始について、4月1日に判断をする予定です。ホームページやマチコミ、郵送でお知らせします。
先の予定がわからず落ち着かないと思いますが、もうしばらくお待ちください。


 

臨時休校および卒業を祝う会について(3月13日 10:40 am)



学校法人きのくに子どもの村学園

児童生徒、保護者の皆さん

2020年3月13日

学園長  堀 真一郎


臨時休校および卒業を祝う会について



 前略 このたびは新型コロナウイルスの蔓延にかんして皆さんに大変ご不便とご心配をおかけしています。来週以降の学園運営について以下のようにまとめましたので、お知らせいたします。ご理解のほどよろしくお願いします。


1.休校措置について

  現在続いている休校を今月末日まで延長します。


2.卒業を祝う会について
  ◇祝う会は中学校と高等専修学校のみおこないます。

  ◇在校生は原則として出席しない。

   卒業する生徒の保護者(家族を含む)は出席できる。

  ◇小学校の卒業を祝う会は4月に「卒業と入学を祝う会」として執りおこなう。

  ◇小学校から他の中学校へ転出する子は、中学生と一緒に出席してもよい。4月の会に出る場合、交通費は学園が負担する。

  ◇中学校と高等専修学校の卒業生で寮生は前日に宿泊できる。


このような結論に至った理由は以下の通りです。

1.休校中の2週間の感染経過を見ると、むしろ増加している。

2.本学園の児童生徒は通学生であっても公共の交通機関を利用している子が多い。


 なお、これまで同様、ご家庭の都合でお困りの場合はご連絡ください。


以 上

 

3月16日以降の予定について (3月6日 13:40 am)

                                202036

保護者の皆様

小中高生のみなさん

                         学校法人きのくに子どもの村学園

                               学園長 堀 真一郎




コロナウィルスに関する16日以降の予定について


 全国的にコロナウイルスのまん延が止まらず、不安な日々をお過ごしのことと思われます。大人たちも、子どもたちのいない学校で、さみしい毎日を過ごしています。16日からの学校再開について、現状の判断についてお伝えします。

16日から学校の再開を検討しています。ただし、13日(金)正午までに状況をみて、再開の可否を最終判断し、ホームページに掲載しますので必ずご確認ください。登校するかどうかは、お子さんの健康状態、交通機関等を考慮し、ご家庭で最終判断していただくようお願いいたします。微熱や倦怠感など、体調のすぐれない子の登校はお控えください。この期間、登校しなくても欠席にはなりません。登校後も毎朝、学校で検温し、場合によっては帰宅してもらうこともあります。登校時、大阪や東京などの大都市を経由してくる子は、道中、マスクなどの着用を徹底してください。

発表デイは中止になりました。この期間の学校見学は基本的にお控えください。また、21日の卒業を祝う会ついては、規模・時間帯を縮小する、参加者は在校生と卒業生の保護者2名まで、などの工夫をしながら開催する予定です。ただし今後の状況を見て判断したいと思います。

保護者の方、子どもたちにはたいへんな不便をおかけしますが、ご理解いただけるようお願い申し上げます。


 

新型ウイルスに関する休校措置について (2月28日 10:10 am)

保護者のみなさまには、日頃からのご理解とご協力、ありがとうございます。

政府からの要請を受けて、本学園では3月2日より2週間、休校措置をとることにしました。

一般の学校と違い、多くの通学生や寮生が、公共交通機関を利用して全国各地から集まること、寮で集団生活を送っていることを考慮しての判断です。

ただし、どうしても困るというご家庭は、まずは学校までお知らせください。

最終週については、現時点では通常どおりを考えていますが、来週中にいちど当ページでお知らせします。


 

新型ウイルスに関する対応について (2月28日 7:45 am)

政府による全国の小中学校、高等学校・特別支援学校への休校要請の発表を受けて、現在、本校の対応を話し合っています。

本日11時までに保護者のみなさまには何らかのご報告をする予定ですので、まずは当ホームページでご確認ください。