学校の様子

2024年のプロジェクは小学校3クラス、中学校2クラスで活動中です!

小学校プロジェクト

 トンカチ工房は、「自分たちの身のまわりを楽しくしよう」というテーマのもと、たてものづくりやものづくりに取り組みます。2023年度は、旧うさぎ小屋やハットの内装に取り組みました。今年度は、どんなものができるか楽しみです。


 

海の見えるキッチン「まんぷく」は、「料理をつくって食べて、自分たちの生活を楽しもう」というテーマのもと、「ながさきの料理」を深掘りしていきます。砂糖をたっぷり使ったおやつや、外国から入ってきた料理などをつくりながら、長崎のことをたくさん発見できたらいいなあ

 

劇団「ことのうみ」は、「劇づくりを通して、音楽やものづくり、表現することを楽しもう!」というテーマのもと、げきやミュージカルづくりにチャレンジします。昔話や映画で見たお話など、楽しい内容の劇ができそうです。

 

中学校プロジェクト

 食とくらしの未来館は、「ものづくりを楽しもう」というテーマで、やきものや染めものに取り組みます。4月に、染め物の染料になる藍を畑に植えてみました。染料や釉薬になる植物から育てて、自分たちなりのものづくりを追求します。

 

中学校に表現のクラスができました。「表現活動を通して人の生き方について考え、人生を豊かにしよう」というテーマのもと「喜怒哀楽」を中心に据えて表現活動に取り組みます。自分たちの感情も爆発させながら、たくさんの方の心に響く表現を考えていきます。

 

基礎学習の「ことば」と「かず」では抽象的な学習材も使いますが、できるだけプロジェクトと結びつけて学習するようにしています。ここでも自己決定と個性化の原則はつらぬかれています。

自由選択(チョイス)は、スポーツやいろいろアート、ダンスや音楽、手芸などたくさんのメニューの中から学期ごとに選びます。

ミーティングは週に1回の全校ミーティングの他に、クラスや寮など折にふれて開かれます。通常は議長も書記も子どもたちが行います。おとなも子どもも同じ1票で多数決が行われます。

食事:子どもの村では、バイキング方式を取り入れています。自分にあった量を自分で取り分け、ゆっくり時間をかけておしゃべりを楽しみながら食べます

寮生活:寮生は月曜日から金曜日の朝まで、大きい子も小さい子も共に生活します。テレビを見たり本を読んだり、会話をしたり、ゆったりと過ごしています。