ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


プロジェクトが始まりました

各プロジェクトではメンバーも決まり、本格的に活動がはじまっています。今年のプロジェクトは小学校が2つ、「ものづくり工房」と「ひらおだいファームです。
ものづくり工房の今年のテーマは「ものづくりを楽しむ」と「身のまわりを楽しく!」です。今週は、そんなテーマを知ってか知らずか、やりたいことに次々と挑戦しはじめる1週間でした。ホールのテラスに屋根をつけたい、自分でこいで進める乗りものをつくりたい、染め物をやりたい、おもちゃをつくりたい…。まよったときには、全部する!さっそく欲ばりな“堀さん病”がクラス内で猛威をふるいはじめたようです。
今週のファームのテーマは「豆」。いろんな豆をたくさんつくって、いっぱい味わいます。
さっそく、夏野菜の苗や種を買いに行き、さっそく畑で植え付けをしました。みんなで協力して、あっという間に畑仕事を終わらせたあとには、1年のスタートをお祝いして、「カンパイ!」。今年はどんな野菜ができるのか、楽しみですね。ファームの活動をまとめた新聞づくりも計画が進んでいます。「定期的に刊行しよう!」とやる気は十分です。

中学校はクラスは平尾台研究室ひとつですが、コースは2つ。「水の研究」と「やきもの」です。ときにはいっしょに活動しながら、活動をさらに深く、広くしていきます。まずは「連休前に見学に出かけよう!」と、それぞれのグループが忙しく計画を進めています。
水のグループでは、長いこと使われずにいて、草が生い茂り、人が立ち入る道すらない状態だった「ため池」の整備がはじまりました。まずは、池のまわりの草を刈って、道をつくっています。力仕事にも、みんな意気揚々と取り組んでいます。やきものグループでは、陶芸の授業がはじまりました。今週は粘土を荒練りする練習や、玉づくりでの成形に挑戦しています。また、来週には大分県の小鹿田焼に見学に行くことが決まり、その歴史や技法についての調べものも進めています。