ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


2学期始まり~!

新学期、子どもたちはみんな元気いっぱいです。夏休みが明けて、からだもひとまわり大きくなりました。
久しぶりに学校に来て、思わず笑顔がこぼれてしまうという感じです。
  
 子どもの村は、なにかと乾杯の多い学校です。なにかにつけて乾杯をします。
今回も、例にもれず乾杯から2学期が始まりました。かけ声は
「2学期も楽しむぞ~」
そして、「ぷーちゃんちに赤ちゃんが生まれたよ、おめでとう~」。
副校長のぷーちゃんのおうちに、夏休み中に女の子が生まれたのです。おめでとう。
そんなニュースもあり、なんだか、うれしくて、めでたくて、楽しい2学期になりそうです。
     

 ものづくり工房では、2学期の活動として「遊び場づくり」の計画がはじまっています。
みんなで絵を描いてみると、「木の上になにかをつくりたい」という気持ちの人が多いようです。ほかにも家やブランコ、ターザンロープ、すべり台、展望台、地下室などなど、たくさんのアイデアがでてきました。来週は、ちかくにある大きな木の遊び場を見学したいと計画しています。さらにみんなのイメージがはっきりしていきそうです。
 ファームでも、2学期にしたいことを話し合いました。豆腐や豆腐の加工食品づくり、販売などなど。秋まつりにむけての活動案もたくさんでています。そして、畑の世話やかまどの土の準備など、さっそく活動にも力が入っています。また、ビーンズペーパーの充実にも意欲的で、今学期もなんだか忙しくなりそうです。
 平尾台研究室の焼きものグループも、2学期の計画をたてました。そして、さっそく作品づくりにも取り組んでいます。どんどん腕が挙がっているのを実感します。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
 水の研究グループは、田んぼの復活計画を話し合いました。夏休み中には、1泊2日で集まって、水の研究室の本「水の行方」発行のためのに本づくり合宿をしました。今週、最後の仕上げをして、ぶじ8月号も完成! 好奇心とともに調べる範囲も広がっています。ぜひ、お手にとってごらんください!