ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト

教室から

ものづくり工房は、基地づくりに工事が本格的にすすんでいます。4つのチームにわかれ、壁のデザインを考えました。いざ、つくり始めてみると、「あれ?どうしよう?」の連続です。大きな床板も完成しました。来週、4つの壁ができあがったらアイスで乾杯!の予定です。

劇団ひらおだいは、旅行の計画や劇の練習、道具作りと大忙し。練習では「風のシーンがうまくできない」「村人の声が聞こえないよ」「音響の音とタイミングを合わせられない」と問題にぶつかりました。解決策をいろいろ出し合い、試してはやり直す、を繰り返しています。少しずつそれぞれのタイミングがあってきました。来週は、劇の参考にするための見学旅行に出かけます。

平尾台ファームは、以前つくったかまどを半分くずし、パン窯をつくるためのスペースをつくりました。窯に使うレンガもとても安くゆずっていただき、子どもたちはすごくよろこんでいます。また、旅行の調べものもはじめました。残り少ない3学期、とっても忙しくなりそうです。

やきもの文化館は、組立式茶室の完成が間近です。お茶会にむけての準備もすすめています。手づくりの茶室でお茶をいただくのが今から楽しみです。薪窯での焼成実験もしました。レンガを積んでの窯づくりから薪をくべることまですべてが初めての体験でした。思うように温度も上がらず課題山積の様子です。さっそく実験2号機の計画をはじめています。

平尾台研究室は、旅行の予定が決まりました。今回は6次産業や無農薬の棚田米づくりを研究するために、伊万里や雲仙をまわります。棚田は、道づくりと小屋づくりを中心にがんばっています。トラクターが早く活躍できるといいのですが。