ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト

 「1年のおわりの会」の準備に大忙しでした。放課後は、くすだまや看板、かざりつけなどの仕事を分担して進めました。委員会の子らを中心に、みんなでつくりあげるのが子どもの村の祝う会です。子どもたちの当日の活躍をご期待ください。

また、次年度のクラス発表もしました。どこのクラスに入ろうかな?ワクワクいっぱいの子どもたちです。

 

教室から

ものづくり工房は、基地づくりがおわり、今までの活動のまとめ(本づくり)をしました。物流や材料についても調べました。おわりの会で注文をとり、印刷もがんばろう!と、いきごんでいます。目標は100冊?200冊?お楽しみに。

劇団ひらおだいは、最後まで練習を重ねています。「音響は、鬼の動きをよくみてタイミングをあわせてよ。」「最後のあいさつは、みんながそろうスピードにしよう」など、よりよくなるために意見を出しあっています。日曜日の本番が楽しみです。保護者のみなさんもお楽しみください。

平尾台ファームは、おわりの会でパンを販売するために、まいにち練習で大忙しです。包む作業に苦労してましたが、手際よくなってきました。パン窯は先週見学先で教えていただいたようにすると、あっという間にぷくっとふくらんだパンがやけました。「きれいに焼けた!」ととても喜んでいます。

やきもの文化館は、クラス発表の準備や窯だきをしました。新しい釉薬も使い、いままでとは違った作品も出来上がっています。おわりの会の当日、みんなで作り上げた組み立て式の茶室とやきものの販売をおこないます。ぜひご覧ください。

平尾台研究室は、トラクターが入りません。雨やおわりの会の準備などで、棚田の作業がなかなか進みませんでした。小屋が完成し、トラクターで耕し、みんなでパーティーとなるのは、来週ぎりぎりになりそうです。最後まで棚田です。