ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト

教室から

ものづくり工房は、池で育てるコメットを買うために、癒しの館さんに行きました。「たまごはどれくらい産むの?」「どんな病気になるの?」などコメットが安心して過ごせるようにどうしたらいいか、教えていただきました。さらに、22匹のコメット、水草、えさまでいただきました。これから寒くなるので、池に入れるのは春からにしようと考えていますが、学校に、元気いっぱいのコメットが仲間に加わりました。

ひらおだいファームは、小倉にあるうどん屋「一道」さんに行ってきました。お昼ごはんにうどんを味わってきました。麺の太さや、ゆでる釜の大きさなど、プロのうどんを見学できました。「自分たちがつくる麺とぜんぜん違う!」、「出汁がおいしい~!」といろいろなことに気づけました。クラスでつくるうどんに活かしていきたいです。

劇団は、ヴォイストレーニングなどの指導をしている谷中さんに来ていただき、発声練習を教わりました。「ボールと声は同じだよ。ビュンっと強すぎてもフワッと弱すぎても相手には届かないでしょ。どんなふうにしたらいいかな?」と、分かりやすく説明してくれました。また、声がだしやすくなる体のほぐし方など、たくさんのコツを教えてくれました。これからの練習に取り入れていきたいです。

平尾台研究室は、棚田のまわりを整備しました。小屋には床板を張り、田んぼの稲の株を土の中へ埋め込みました。4段目の草刈りも始め、いよいよ開墾に取りかかります。寒風も吹きはじめ「寒い~」と言いながらも作業に精を出しました。収穫が終わっても仕事はいっぱいです。

やきもの文化館は、学校に泊まり込みで窯焚きをしました。早朝の5時から焚きはじめ、1250℃を目指しましたが、残念ながら達することができませんでした。前回の経験から薪割りも頑張って臨んだのですが本当に残念です。終わった後は、「今年度のうちにもう一度したい」「楽しかったけど、とにかく疲れた。」などいろいろな声が聞こえています。まずはゆっくり疲れをとって、これからの計画をまた考えていこう。

大人のいないクラスは、残り少ない2学期を有効に使うために、これからの予定を立てました。すると、「あれもしないと、これもしないと」としなければいけないことがどんどん出てきました。そこで、昼休みや放課後にも活動を進めることになりました。大変だね。