ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト(9/8更新)

教室から
ものづくり工房は、正門近くにあるメタセコイヤ木のまわりに花壇をつくります。1学期のおわりに、石、木、竹などさまざまな材料をつかったデザインを考えました。「ためしにレンガをつくってみよう!」「大きな石もおきたいなあ」とやる気いっぱい。さあ、どんな花壇ができるでしょうか。とても楽しみです。
 ひらおだいファームは、1学期に植えていた夏野菜の収穫と、2学期に植える秋冬野菜を決めました。ジャガイモ・ダイコン・ハクサイ・キャベツとなりました。たくさんつくって、たくさん料理をしたいですね。来週は「2学期もがんばろうパーティ」を予定しています。
 劇団ひらおだいでは、早くも1年最後の劇の発表に気持ちが向かっています。2学期したいことの話し合いでは、その劇の準備や題材選び、技術向上のための練習に力を入れていきたいと意気込んでいました。それに加え、パーティーや旅行など楽しいことも忘れていません。やっぱり、欲張りな劇団っ子です。
くらしの文化館は、最後の仕上げとして自分たちで作った寮のベッドに仕切りを取り付けました。そして、安全かどうかを確かめるため、通学生も含めてクラスのみんなで宿泊し、夜はBBQや花火をして完成を祝いました。無事に安全が確認されたので、さっそく来週から寮生につかってもらう予定です。
平尾台研究室は、さっそく棚田の草刈りと畑の準備に入りました。棚田のまわりは草だらけで、たいへんな状態に。それでも、お米は順調に育っています。また、今月末に行く全国棚田サミットの準備も始めています。多くの人に向けて、なにを知らせてどんな展示をしたらいいか。話し合いながらすすめています。
 大人のいないクラス(仮)は、旅行の話し合いをしました。現在行きたいと思っている場所は、宮崎県の川南町です。川南町は、日本3大開拓地の一つです。1学期から行きたいという意見が出ていましたが、なんと高速道路代だけで予算オーバーという結果に。果たして行けるのでしょうか?また、1学期に引き続き原稿書きにも励んでいます。