ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト(5/26更新)

 

 

*ものづくり工房
「ミニプランターをつくって、みんなで育てた花を夏まつりで売ろう!」と決まり、先週の金曜日に植えたタネが、さっそく芽をだしました。ひまわり、ペチュニア、コスモスの3種類です。かわいい芽を見て、ポットひとつひとつに水をあげながら、「大きくなるといいなあ」という声がきこえてきます。花壇のデザインもたくさんのアイデアがでています。
*ひらおだいファーム
麺の中でも「うどん」をテーマに今週はめんづくりをしました。5種類のうどんをつくってみんなで試食しました。つくる麺についての調べ物もしています。すき焼きの「すき」ってなんのことか知っていますか?もちろんファームの子たちは知っています。
*劇団ひらおだい
火曜日に「こがきょ」こと舞台俳優の古賀今日子さんに来ていただき、ワークショップに取り組みました。カチッと止まることや、みんなで心を一つにすること、いかだの中(広い四角い枠)にまんべんなく広がることなど、劇をするときに重要なことがわかりました。「習ったことを劇や基礎練習で活かし、もっと劇をうまくしたい」と、ますます意欲的になりました。
*くらしの文化館
今週もひたすらベッドづくりです。2台目の組み立てを考えていましたが、先週に引き続き部材の準備を進めました。グループによっては必要な数がそろってきています。また、月刊誌の話し合いもしました。ベッドづくりをしているので、特集は「ねむり」です。来月の上旬に発行する予定です。
*平尾台研究室
田植えの準備を進めました。2段目の代かき、ネットや電気柵の用意など、しなくてはいけないことはたくさんあります。みじかい時間に効率よく進めました。来週はいよいよ田植えですが、しばらく雨が降っていないので、池の水が気になっています。
*大人のいないクラス
インタビューに行く予定でしたが、ほかに用事ができ、来週に変更しました。そのため、今週の主な活動は、平尾台の戦後の遊びについて調べ、実際につくることにしました。お手玉や手まりに挑戦しているところです。難しい工程もありますが、みんなで教え合いながら楽しく活動しています。