ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週の様子(11月20日)

<小学校>

ものづくり工房。材木の加工をする作業にはいりました。5つのチームにわかれて、材木と材木が交差する部分に線を引いて印をつけ、金具を取りつけるための穴をドリルであけていきます。数ミリずれるだけでも、材木同士を固定するための金具が通りません。「この線はもういっかい引きなおそう」「ここの印、一緒に確認して!」と、失敗しながらも、チームの仲間と協力してすすめています。来週は、三菱マテリアル東谷鉱山へ見学に行く予定です。

劇団ひらおだいは、4回目の火おこしをしました。「本完成&火おこしパーティー」です。今回は、お肉を焼くために炭をつかいました。炭に火をつけるのには時間がかかりましたが、焼きおにぎりや焼きそば、ガンバの好きなジャガイモのホイル焼きもして、みんなお腹いっぱいになりました。「劇団に入ってよかった~」と、クラスを楽しんでいるようです。次回は炭づくりに挑戦しようという声もありました。

平尾台ファームでは、4回目の豆腐作りをしました。今回は本のレシピを参考に新しい豆腐の作り方を考えました。「にがりはすばやく入れてね」「豆乳の量めっちゃ少ない!」と新しいレシピに挑戦していきました。意見交換会をして、呉(大豆をミキサーでつぶしたもの)を煮るときの水の量や豆乳の糖度など改善点に気づいているようです。

<中学校>

テアトル平尾台は、発表を目前にやっとエンジンがかってきました。司会や裏方の仕事に注目して、劇団バッカスの作品をみんなで鑑賞しました。「音楽でつなぐとかっこいいね」「道具の出し入れがスムーズだよ」と、真似したいところばかりです。また、地域のお祭りの動画を見て、全体劇に取り入れたい音楽や動きを確認しました。畑ではささげが採れはじています。

くらしの文化館は、竹炭59kgをつくるため夜通し炭焚きを行いました。15時間半火を焚き続け、目標達成です。眠い目をこすりながらも、達成感で満たされた2日間でした。夕ご飯に鶏の丸焼きをつくったり次の日はみんなで銭湯に行ったりと、仲も深まった様子でした。できた炭は湿気対策に床下にしきつめる予定です。12月もせまり、床と壁のリノベーションを急ピッチですすめていきます。

グローカル・グループは、テーマごとに調べた内容を共有し、情報を交換しました。また、本の内容を決め、学期末に向けて活動の計画を立てました。来週、綿の作業を進めるために合宿をする予定です。

 

<寮>

 

今週も体験入学がありました。4回目ともなると寮のみんなもお世話のしかたが上手です。ベッドはどっちがいいかきいたり、食事やおふろの時間を教えてあげたりしていました。体験入学の子といっしょに2日間かけて折り紙とぬりえをたくさん作って楽しんでいる様子がみられました。