最新情報 |
■1週間の休校が決まりました。 2021年1月8日(金) 3学期は1月18日(月)からの予定です。 子どもたちと保護者の皆さまは、学校からのお便りで詳細を確認してください。 |
■新型コロナウイルスに関する対応について 2020年6月10日(水) 6月15日(月)から全面再開をすることにしました。 手探りのなかでの再開で、今後の状況によっては、再び休校措置をとらざるを得ない状況になってしまうかもしれません。1日でも長く学校をつづけられるよう、それぞれが主体的に適切な行動をしていただきたいと思います。除菌や配膳など、学校生活については基本的に文科省のガイドラインにそって対策を講じていますが、それでも感染の恐れがないわけではないとご理解ください。 在校生の家庭にはメールおよび郵送で、詳細をお送りしていますのでご確認ください。 2020年5月20日(水) 6月2日より学校を一部再開したいと考えています。(今後の大阪や東京などの緊急事態宣言の解除が前提としています。) 在校生と保護者の皆さんは「6月からの一部、学校再開について」をご覧ください。 2020年5月1日(金) 感染症にかかわる現状を踏まえて、臨時休校を5月31日(日)まで延長します。 在校生と保護者の皆さんは「学期再開の延期について」をご覧ください。 2020年4月10日(金) 緊急事態宣言などを受け、臨時休校の期間を5月9日(土)まで延長します。 在校生と保護者の皆さんは「学園全体の休校と入学を祝う会について」をご覧ください。 長期間にわたってご不便をおかけしていますが、どうぞご理解をお願いします。 2020年4月1日(水) 学校の再開を先送りし、4月19日(日)から授業日とする予定にします。 しかし、今後も状況を判断して、再開の延期なども考えられます。 在校生と保護者の皆さんは「新学期の予定(再開)について」をご覧ください。 2020年3月13日(金) 臨時休校の期間を、今月末まで延長します。 在校生と保護者の皆さんは「きのくに子どもの村学園休校措置」をご覧ください。 2020年2月28日 政府からの要請を受け、きのくに子どもの村学園では、3月2日より2週間の休校措置をとることにしました。多くの子が公共交通機関を利用して全国各地から集まること、寮で集団生活を送っていることを考慮して判断しました。最終週については、現時点では通常どおりを考えていますが、状況に応じて変更する可能性もあります。保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきますようお願いします。 |
■学校見学について 2019年度は、毎週木曜日が学校見学日です。 学校行事が重なるなど都合の悪い場合もありますので、事前に確認・予約をしてください。 |
■新刊発売 『増補 中学生が書いた消えた村の記憶と記録―日本の過疎と廃村の研究』(黎明書房) かつやま子どもの村中学校子どもの村アカデミー著、2018年9月25日、定価2400円+税 出版社のページ(黎明書房) オンライン書店でも販売中です 紀伊国屋書店 AMAZON TSUTAYA |