ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


めざす姿がはっきりしてきました ?!

  ものづくり工房は、ついにテラスの屋根の柱をたてはじめました。すでにあるテラスに取り付けるためにはいろいろ苦労があります。柱をの添え木をつけるためにテラスの筋交いをはずしたり、テラスのサッシがじゃまで柱に加工をしたり。予定外の仕事もあって当初の計画よりも、工事は遅れ気味。ただ原因はそれだけではないようです。「仕事があるのに、声をかけても来てくれない」という声が大きい子からあがりました。話し合いを通して「声をかけられたらすぐ来る」ことと、「その日の仕事をもっとはっきりさせる」ことを確認しました。そして「今週中に柱を10本立ててしまいたい」という計画を達成するために、バスが出発する間際までがんばって無事に今週の目標達成です。おつかれさま。
 ファームは5回目の豆腐づくりをしました。今回は、以前見学に行ったお豆腐屋さんに来ていただいて、自分たちの豆腐づくりを見てもらいました。学校にはない濃度計持ってきていただき、初めて自分たちの豆乳の濃度を測りました。豆乳の濃さやにがりの量の調節の仕方、にがりの混ぜ方のポイントを教わり、どのグリーぴも今まで以上に真剣でした。「あと何回か練習したら売れるよ」との言葉をいただき、子どもたちの気持ちは高まっています。
  平尾台研究室のやきものグループはさまざまなものをつくています。お皿や茶わん、コーヒーカップなどなど。茶碗ができたらお茶もたてようと茶菓子の抹茶ういろうづくりにも挑戦しました。味はいいのですが見た目が今一つ。リベンジするぞ。
水のグループは若松区にある響灘ビオトープを見学してきました。環境がそろえばいろいろな生物が戻ってくることを学び、さっそく生物調べに取り組んでいます。