ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


九州1周旅行が決定しました!

はじまりの会で約束していた「北九州子どもの村9周年記念・九州1周旅行」がついに決まりました。日程は7月8(火)~10日(木)です。しかし2泊3日で九州を1周すると、バスに乗っているだけになってしまうので、九周年委員会のみんなが知恵を絞って、東まわりコース、西まわりコースの2つをつくりました。2つのコースを合わせて1周です。どちらも魅力的で選ぶのがたいへん。みんな楽しみにしています。
 ファームは来週「やまだ饅頭」の見学に出かけます。炭鉱のボタ山をイメージしてつくられたやまだまんじゅう。材料は分かりますが、レシピは分かりません。グループに分かれて材料の分量をあれこれ考え、いちどつくってみることにしました。6グループのおまんじゅうがおいしそうにできあがりましたが、思ったよりもみんな少し固めです。来週はホンモノを見学して、コツをいっぱいぬすんできます。
 ものづくり工房は、これまでの作品づくりから、さらに新しいアイデアを見つけようと、いろんな本を参考にしてみました。これまで見たことがない形のイスや、時計、空を飛ぶおもちゃなど、工作の幅が広がっています。テラスに置く大きなテーブルもできました。そして、「2学期には風力発電に挑戦しよう」と話し合いました。そこで、電気や電圧のこと、風の力のこと、プロペラのことなどを手分けして調べ始めています。
 やきもの文化館は初めての作品が焼きあがりました。そして、クラスの看板もできあがり、アトリエの屋根もぶじに取り付けが終わりました。そこでみんなでパーティーです。自分たちのつくった食器で、自分たちのつくった料理を味わいます。すると「もっと大きなお皿がほしいなあ」「もっとこんな形にしたらいいかも」と、自然に作品づくりのアイデアがどんどんわいてきました。今後の作品づくりにも活きていきそうです。
平尾台研究室は「つかれすぎて、やる気が起きません~(笑)」というくらい、働いています。みんなで力を合わせ、汗をいっぱい流して、いま、2段目の棚田を開墾中です。旺盛な草をどんどん刈って思いきり力をふるっています。先日うえたお米もじゅんちょうに、すくすく育っています。
  
 bunkakan bunkakan2 

       やきもの文化館の初窯出し!