ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


ものづくり工房がイギリスに向けて出発!

  ものづくり工房の17人が、水曜日に盛大に見送りをされて学校を出発し、木曜日にはきのくにで交流して全校集会にも参加しました。そして今日、関西空港からイギリスに向けて飛び立ちました。みんなワクワクドキドキしながら元気だそうです。
 はじまりの会で、堀さんが約束してくれた食器洗い機がはいりました。あっという間にきれいになるのでびっくりです。まだ時間がかかりますが、使い方に慣れてくるともっと早く終わるかな。みんなで大切に使います。

 

教室から
  ひらおだいファームの畑では、麦が順調に育っています。ここ1ヶ月でグンと大きくなり、子どもたちは「穂がついた~」「花も咲いてる!」とその成長に大感動でした。また、パンに関する実験をしています。今週の実験テーマは「強力粉と薄力粉で膨らみ方に違いがあるのか?」です。今回の結果だけではあまり違いがわからなかったので、また別の方法でも試していきたいと思います。
  劇団では、体操やランニングをして体力づくりをしたり、呼吸方法や発声練習を始めたりして、劇の準備に入りました。平行して劇団の新しい看板(のれん)の製作も進めています。
  やきもの文化館では、来週に発刊がせまった月刊誌について話しました。本のタイトルは『茶時間(ティータイム)』です。第1号では、おもに連休前に訪れた脊振山と八女の見学で学んだこと、関心をもったことについてまとめています。来週21日に発刊の予定です。興味のある方はやきもの文化館までご連絡ください。
  平尾台研究室は、棚田の整備に多くの時間を使っています。泥だらけになりながらみんな力をふるい、平らにする作業はほぼ終わりました。田植え用の苗も芽を出し、順調に育っています。月末には田植えをしようと予定しています。月刊誌「棚田のまわり」の年間購読の申し込み、ありがとうございました。

 

 寮から
木曜日の夜食には、平尾台研究室の棚田の近くでとれた木イチゴでジャムを作りました。その手作りジャムをパンにぬって食べると「おいしい~!」と大評判。あっという間に800gのジャムを食べてしまいました。