ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


おかえり!ものづくりのみんな!

教室から
ものづくり工房は、4日にキルクハニティからもどりました。7週間の旅が終わり、ひとまわり大きく成長して、すっきりとした顔で帰ってきました。今週は、時差ボケを乗り越えつつ、本づくりや夏まつりの計画をはじめました。キルクハニティで見たこと、感じたこと、学んだことを本にまとめています。夏まつりでは、お客さんの前で様子などを報告する予定です。お楽しみに。
 劇団ひらおだいは、青龍窟におでかけしました。自然観察センターのボランティアさんの案内で、低学年は青龍窟の周辺を散策し、中・高学年は洞窟の奥深くまで探検しました。豊玉姫のぬけがら?も発見。劇の練習もいよいよ追い込みです。場面ごとにだれが出演するか、どんな道具を出すか、どんな効果音を入れるかなど、細かい打合せをしています。
 ひらおだいファームでは、夏祭りに販売するパンを試作しています。当日は保護者の方に食べてもらうのだから大人の味覚を探ろうと、学校の大人に食べてもらいました。その感想を参考にして、よりおいしいパンをつくりたいと意気込んでいます。また、本づくりや活動の展示物づくりにも大いそがしでした。
 やきもの文化館は、今学期につくった作品を素焼きし、そのあと釉薬をかけて本焼きしました。この作品には何色があうかな?など、出来上がりをイメージしながら大切そうに釉薬をかけていました。作品は夏まつりで展示と販売を行います。来週は月刊誌づくりもあり、さらに忙しくなりそうです。役割分担をして上手にすすめることになりました。
平尾台研究室は、長い休みに入る前に、田んぼの草刈りと小屋用の丸太の伐採を終わらせました。どちらも体力のいる作業ですが、みんな慣れたものです。本を作り、個人テーマの発表、夏まつりの準備と、いつものあわただしい学期末になりそうです。