ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト

教室から

ものづくり工房は、工事のまっ最中です。どうやってデッキの基礎部分を組み立てるか、知恵をしぼりました。柱をおく束石の高さをひとつずつ調節する仕事は、ほんとうに大変でしたが、無事、基礎工事がおわりました。これからの仕事もがんばろう!と、アイスでささやかに乾杯しました。

劇団ひらおだいでは、木曜日にみんなで勝山こども図書館に出かけました。忍者やシンデレラなどの資料や料理の本をさがしたり、世界の名作を読んだりしました。全部で34冊も借りました。午後は早速、借りてきた本を読みました。グループの劇作りやおはなしづくりに役立てたいと思います。

ひらおだいファームでは、麦が実ってきました。そうすると、やってくるのが鳥や虫たちです。先週、少し被害がみられたので、今週はその対策をしました。かかしに鳥よけネット、キラキラCDなど、どこの畑よりもにぎやかになりました。そのおかげか、被害は広がっていないようです。

やきもの文化館は、先週できあがった第1号の月刊誌をみんなで読み合わせました。本の構成の改善点を話しあったり、それぞれの個人テーマについての意見やアドバイスを出しあいました。次号以降、個人テーマやクラス全体での窯づくりなど、月刊誌の内容もより充実していきそうです。購読を希望の方は学校までご連絡ください!(1冊100円)

平尾台研究室は、2段目の棚田に田植えをしました。先週、経験していることもあり、手際よく気持ちよくできました。本が完成しました。今年度は2カ月ごとに発行していきます。名前は「たごと」。「田毎の月」という言葉からつけました。くわしくは「たごと」をお読みください。

大人のいないクラスは、自然観察センターに資料を探しに行ったのですが、自分たちの活動について上手く説明できませんでした。センターの方に余計なお時間をとらせてしまい申し訳なかったです。「自分たちの活動、今までしてきたこと、今探しているもの」を全員できちんと伝えられるようにするにするのが、これからの活動にあたって、大きな課題になりそうです。