ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週のプロジェクト

教室から

ものづくり工房は、遊び場づくりを計画中。ツリーハウスや展望台、タワーなどたくさんアイディアが出ています。「ツリーデッキとくっつければ丈夫じゃない?」「柱が立つけど、自然は守られる」など安全面や自然についても目を向けて話し合いを進めています。

劇団ひらおだい。2回目のミニ発表会に向けて稽古をしています。今回は、魔女と死神が戦う劇とイジワルな召使いの劇の2つに分かれています。お客さんにわかるようにセリフをいうのが目標です。「ゆっくり、大きくね」「ハッキリ、しゃべろうよ」と、お互いに声をかけあっています。来週の本番が楽しみです。

 ひらおだいファームでは、脱穀に精を出しています。箱からあふれていた麦ですが、あと2束ほどでおわります。ファームの小麦でうどんが打てるのも、すぐそこまできているかもしれません。2週間前にうえた冬野菜は芽を出し始めています。「みて!芽がこんなにでているよ」「ネギってどれ?この芽であっているのかな?」喜ぶ声が聞こえてきました。

やきもの文化館は、素焼きをしていた作品にやすりをかけ、釉薬をかけました。個人の作品はもちろん、15日に販売する作品もあります。月刊誌4号は、木曜日に完成させる予定でしたが休校でバタバタしてしまい、来週には完成しそうです。

平尾台研究室です。先週から雨続きで、はさかけした稲の乾燥がなかなか進みません。さらに台風のため、いったん体育館に避難させ、通過した後にまたはさかけしなおしたりで、天気に振り回されて大変でした。収穫後も稲の様子を見守る必要を感じています。

大人のいないクラスは、少人数での活動となりました。人々の暮らしのチームは、台風の影響で休校となり、予定していたインタビューができませんでした。そのため、連絡を取って来週に持ち越すことになりました。観光とレジャーのチームは、自分たちの本の構成を考えました。そして来週には電話でインタビューをする予定です。