ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


1学期が終わりました!(7月19日)

ホールにエアコンを設置しました。暑い日も増えてきましたが、ミーティングやお昼ごはんなどみんなで集まるときも涼しく過ごせています。
 
<小学校>

 ものづくり工房は最終日の発表にむけて、劇の大道具の準備をしたり展示やセリフの練習をしたりと、おおいそがしでした。大きな工事の話し合いもすすめました。「2学期から、ホールテラスをふやす仕事ができたらいいなあ」と、相談しています。キルクハニティの本が完成しました。キリーの紹介はもちろん、4週間のイギリス生活をまとめました。ぜひ、お読みください。

 劇団ひらおだいでは、第2回目の発表会をしました。早くから完成し何度も修正をしていたグループ、何とか本番に間に合わせたグループとさまざまでしたが、どの子も笑顔で袖幕に戻ってきました。わずか4か月足らずの間に大きく成長した子どもすがたに驚いています。保護者の皆様には、わざわざご来校くださり本当にありがとうございました。

 ひらおだいファームは、劇の練習でおおいそがしです。2つの劇をすることになったので、見せあってアドバイスしながらすすめています。「少しセリフがはやいかも」「動きをつけたほうがいい!」「表情がついていてよかった」など、見せあう毎に変わっていき、発表にむけてドキドキワクワクです。夏野菜の育ちも順調です。夏休み中は、ぜひ収穫に来てね!

<中学校>

 平尾台研究室。棚田の虫は全てが害になるものではありません。益虫も「ただの虫」もいます。中学生がつくった写真付きの資料を見ながら「このクモ見たことある!」「カエルは害虫も益虫も食べちゃう」など、みんなの経験を話しました。病気や雑草についても同じように情報交換しました。平尾台研究のグループも鶏の飼育を考えるグループも、目的や方法を繰り返し話し合って進めています。情報を集めてじっくりと考え、自分の考えを伝え相手の意見に耳を傾ける。プロジェクトにとって大切な時間です。

 テアトル平尾台は、沖縄料理を実際に作って食べてみました。メニューは沖縄そば、にんじんしりしり、チンゲン菜のチャンプル、もずく、海ぶどうです。食事のあとは、沖縄の歌やクイズで盛り上がりました。いよいよ来学期は沖縄の劇団のかたにお越しいただきます。今学期の劇はクラス内での発表となりましたが、2学期はみなさんに披露できるように話し合いをすすめています。どうぞお楽しみに。

 グローカル・グループは、福岡県が行っている「食品ロス削減コンテスト」へ出すポスターを描きました。食品ロスをなくすための対策やみんなに知ってもらえるようなポスターを描いたので、広まればいいなと思います。あと最終日に、食品ロスを知ってもらうための発表をするので、その準備をしました。だいぶんギリギリでしたが、どうにか間に合いました!

<寮>

 今週は2日間かけて大そうじをしました。木曜の夜はみんなで使う場所や物、金曜の夜はそれぞれの部屋をピカピカにそうじしました。夏休みにあるサマースクールに参加する子どもたちが、きれいな寮だと思ってくれるといいな。