ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


今週の様子(6月4日)

<小学校>

 

いきもの&クラフトは、ポニーが来る場所がちょっとずつ形になってきています。小屋のペンキが塗りおわり、放牧地の入り口の形も決まりました。ポニーが歩く場所を整地するため、重いブロックをどかすのに一苦労。しかしバールを使って、てこの原理で動かすと、軽々持ち上がってビックリ!「力もちになった!」と感動していました。放牧地に砂を入れるためにバケツリレーをするなど、力を合わせてみんなでいい汗をかきました。来週でいよいよ完成・・・かな?

 

劇団ひらおだいは、大きな劇とグループ劇と本づくりの3足のわらじを履いてがんばっています。1学期も気づけばのこり1カ月半…どこまでやりきれるか、クラスの正念場ですね。基礎学習では、物質の性質を知るところから、重曹とクエン酸で入浴剤をつくりました。材料をまぜて、好きな形にかたどりました。「早くつかいたい!」と、週末を楽しみにしているようです。忙しい劇団ですが、手づくり入浴剤でリフレッシュしましょう。

 

ひらおだいファーム。自由選択の講師の奥ちゃんの小麦畑に行ってきました。今は収穫の時期で、黄金色の小麦が風で気持ちよさそうにゆれ、とてもきれいでした。刈り取る作業をお手伝いさせてもらったり、大人よりも背が高く生長したライ麦もみせてもらったりしました。自分たちの小麦も無事に生長できるように大事に育てていきたいです。

 

<中学校>

 

テアトル平尾台は、ビデオに撮っていたクラス内での発表をみんなで観ました。今回のために編集をしてくれた子がいます。声の大きさやテンポなど、客観的にみることで課題がみえてきました。さらに練習をして、6月のおわりから7月の上旬には学校のみんなに発表したいなと考えています。全体の劇のおおまかな計画や、台本さがしもはじまりました。

 

新しいクラスは、畑・家チームそれぞれの作業を進めました。畑チームは、サツマイモの苗を植えたり、キュウリのジャムを試作したりしました。家チームは、見学先を探したり、ススキを束ねなおしたりしました。どちらも、大忙しです。これからは、農家さんの畑や茅葺き屋根の小屋の見学など、おでかけを予定しています。ますます、忙しくなりそうです。

 

グローカル・グループは、学校でゴミがどれだけ出ているか調査をおこない、ミーティングで全校にゴミを減らすよう呼びかけをしました。ペーパータオルの消費量やゴミ処理にかかるお金など、調査結果を知ってみんな驚いていました。1ヶ月後にどれだけゴミが減っているのか楽しみです。

 

<寮>

 

最近は天気がいい日もあり、すこし涼しくなったテラスでカードゲームをしたり、静かにお話ししている姿をよく見ます。毎日楽しそうです。