ホーム » イベント&トピックス » 学園の様子

2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します


いろいろできあがってきました。

 全校ミーティングで、1年のおわりの会の委員会より「おわりの会の前にも楽しいことをしたい!」という議題が出ました。「特技のおひろめ」や「スコッティッシュダンス」「たのしい基礎学習!?」などの意見が出ました。さいごまでおもいきり楽しみたいです。

 ファームでは、かまどで料理をしました。1年のおわりの会にふるまうための練習です。自家製みそをつかった豚汁にかまどでつくった豆腐の田楽、そしておからまんじゅうをつくりました。火の調節がむずかしく、消えてしまったり強すぎたりと悪戦苦闘しながらの作業でした。できあがった豚汁は、他のクラスの子にもふるまい「おいしい!」「おかわりしたい!」とほめられて、満足そうでした。畑の方も天地返しをして、来年度の畑の準備をしています。
 ものづくりでは、ついにツリーデッキが完成しました。今年は雪の日も多く、思うように作業が進みませんでした。しかし、晴れ間をじょうずに見つけて仕事をすすめます。完成が近づくと「あともう少し!」「はやく遊びたい!」と目をキラキラと輝かせ、イキイキと活動に取り組みました。みなさんにお披露目するのが楽しみです。来週は、完成パーティをします。
 やきものは先週に本焼きしていた作品の窯出しをしました。自分で調合した釉薬をテストピースにぬったものが焼きあがり、ワクワクしていました。自分の思い通りにならなかった色や予想外の色もでて、釉薬の面白さに気づきました。また調合してみたいという気持ちがわきあがり、早速木曜日に再チャレンジしました。
 水の研究では、大人がいなくても大丈夫!(担当の大人のプーちゃんは体調不良のためお休みしていました。ぶじ全快してますのでご心配なく。)自然観察センターから貴重な資料を借りてきたり、船に防腐剤をぬって仕上げたりと自分たちで活動を進めました。3月号の本の特集は「平尾台の昔の農業」です。
どのクラスも学年末のまとめやおわりの会の準備もあり忙しい時期だけど、さいごまでよくばって楽しんでいこう!

 そして、寮にまちにまった卓球台がきました。「夜にも体を動かせる場所が欲しい!」というリクエストがかないました。毎晩、オレンジドームで和気あいあいと盛り上がっています。寮でも、楽しいことがどんどんふえていきそうです。
takkyu kansei yakimono
  寮に卓球台が来た!     ツリーデッキ完成!     学校のかんばんもやきものです