子どもの村では、働く大人たちも個性ゆたかです。
 教育を専門に学んできた人、公立学校で働いた経験がある人、まったく異なる分野で仕事をしてきた人、学園の卒業生や元保護者など、さまざまなバックグラウンドの人がいます。
 共通しているのは、本学園の理念に賛同して、子どもたちのことを最優先に考えて働きたい、ということです。
 職種は教員だけではありません。寮職員、事務、通学バスのドライバーなど、複数の職種があります。
 また、小学校、中学校、高等専修学校があり、所在地は全国5箇所です(高等専修学校は和歌山のみ)。学校間で異動する場合もあります。
 本学園では、決まった時期に求人情報を出すことはしていません。
 新年度に向けて新たに常勤の教職員を採用する場合もあれば、産休や育休などの都合で、半年~数年だけ働いてくれる人が必要な場合もあります。
 採用をご希望の方は、きのくに子どもの村学園 事務室(0736-33-3370)までご連絡のうえ、まずは見学にお越しください。
 当学園についてもっと知りたい方は、下記をご参照ください。
 ◉学園について  ◉子どもの村を知る本