
福島の子どもたちの
サマープロジェクト2018in南アルプス
募集要項
1. 主催 学校法人 きのくに子どもの村学園 南アルプス子どもの村小学校・中学校
2. 目的 健康被害の不安を抱えながら暮らす福島に住む子どもたちが、南アルプス市の豊かな自然と、本校の自由な教育環境の中で豊かでのびのびとした体験をする。
3. 場所 南アルプス子どもの村小学校と寮舎
4. 対象 福島県在住の小学校1年生〜6年生 32名
※本校の在校生も参加します
5. 日程 7月27日(金)〜8月1日(水) 5泊6日
6. 参加費 10,000円(交通費、宿泊費、活動費、食事代、傷害保険代金を含む)
7. スタッフ
本校の小・中学校の教員、事務・保健の職員、寮の専任スタッフが参加します。
8. スケジュール
集合と解散 (移動は本校のバス利用のみでお願いいたします。)
〈集合〉7月27日(金) 8:30 郡山駅(東口)集合 9:00出発
〈解散〉8月1日(水) 18:00 郡山駅(東口)到着
1日目 7月27日(金) |
2日目 7月28日(土) |
3日目 7月29日(日) |
4日目 7月30日(月) |
5日目 7月31日(火) |
6日目 8月1日(水) |
|
出発 昼食 学校着 オリエンテーション 寮へ |
プロジェクト |
プロジェクト |
川あそび |
プロジェクト |
プロジェクト |
|
お別れの会 学校発 昼食(車内) 福島着 |
|
お昼ごはん |
|
プロジェクト |
チョイス |
川あそび |
パーティー |
|
ミーティング |
|
|
|
9. プロジェクトの概要
本校はプロジェクトとよばれる体験学習をカリキュラムの中心にしている学校です。
サマープロジェクトでも、お子さんにプロジェクトを選んでもらい、6日間通して活動します。
プロジェクトは、以下の4つを予定しています。
・「おいしいものをつくる会」山梨の美味しいものを、つくって味わおう!
・「アート&クラフト」 木や紙を使って、おもちゃづくりをしよう。
・「むかしたんけんくらぶ」 布や紙を染めて、世界にひとつだけのモノをつくっちゃおう。
・「劇団みなみ座」 おばけやしきをつくって、みんなに楽しんでもらおう!
各プロジェクトの詳しい内容は、参加決定後のおたよりでおしらせします。
10.申し込みの前にお読みください
✴基本的な生活習慣(食事、トイレ、入浴、着替え、就寝など)が身についている。
✴集団生活や長期の宿泊ができる。
✴参加申し込みをする前に本校ホームページなどを必ずご覧になってください。
✴参加者の決定は、先着順ではありません。
✴期間中、特別な事情があった時はお迎えに来ていただくことがあります。ご理解ください。
11. 申し込み期間と方法
申し込みの締め切り 2018年6月8日(金) 必着
上記の募集要項はこちらからダウンロードできます
サマプロ募集要項2018.docx
✴申し込み書を下からダウンロードしてご記入いただき、郵送で学校宛にお届けください。
申し込み書の印刷やダウンロードができない方は、学校までご連絡ください。郵送いたします。
✴参加者の決定については、6月中に電話にてご連絡させていただきます。
✴参加決定者には、7月上旬におたよりを発送します。
持ち物などは、そちらをご確認ください。
申し込み書(いずれかをダウンロードしてご記入ください)
サマープロジェクト申込書.docx(word形式)
サマープロジェクト申込書2018.pdf(PDF形式)
問い合わせ先
南アルプス子どもの村小学校
〒400-0203 山梨県南アルプス市徳永1717
TEL:055-287-8205 FAX:055-287-8206 E-mail: minami-alps@kinokuni.ac.jp