教室から ものづくり工房は、4日にキルクハニティからもどりました。7週間の旅が終わり、ひとまわり大きく成長して […]
2019(平成31)年4月。長崎に新しい自由な学校が誕生します
投稿者: weekly
今週のプロジェクト
教室から やきもの文化館は、3つの陶の郷に見学にいきました。「きれい寂び」を信条に繊細で華やかな茶道具をつく […]
今週のプロジェクト
教室から やきもの文化館では、先週できあがった月刊誌第2号を読みあわせたところ、印刷ミスや間違えなどの課題が […]
雨にも負けず・・・
ティータイムや昼休みをつかって委員会活動が活発になっています。学期末に予定している夏まつり委員に加えて、今週か […]
今週のプロジェクト
雨の日が続いていますが、みんな元気に遊んでいます。グランドの水たまりで、泥団子を作ったりあまったお米の苗を植え […]
今週のプロジェクトも大忙し
大人の部屋の風通しをよくするとともにお客様との応対をスムーズにするために事務室の壁を取り外しました。これを見た […]
今週のプロジェクト
今週は全国的に5月下旬とは思えない暑さでした。それはここ平尾台も同じです。季節外れの暑さに参っているのは大人だ […]
修学旅行の話し合いはじまる
小学生17名がキルクハニティに旅だって1週間。すし詰め状態だった昼食時のホールも少し余裕ができました。少しさ […]
ものづくり工房がイギリスに向けて出発!
ものづくり工房の17人が、水曜日に盛大に見送りをされて学校を出発し、木曜日にはきのくにで交流して全校集会に […]
今週のプロジェクト
やきもの文化館は、お茶栽培の発祥の地とされる背振山の霊仙寺に行きました。臨済宗の開祖である栄西が中国から種を […]